


日曜日はお餅の日。
毎年恒例のうにのお家でのお餅つきの日です。
まずは薪割り。宇宙人のようなXSも薪を集めます。
そしてその薪でお米を蒸かします。なんと今年は100kg分のお米をお餅にします!



この菜食主義の彼が玄米を持参したので、玄米のお餅をついているところ。
普段は機械でお餅にするけど、「ぺったんがしたい」と言うので、ぺったんの道具を出して汗だくになってぺったんしているところです。玄米は半分は機械、半分はぺったんで出来上がりを比べることにしました。

年末のThe Creamiest Dreamiest。
うにのお姉ちゃんが、「ゲイっぽい人がいるなと思ったら弟だったってことが何度もある」って言ってた!
XSのこのVネックっぷりや水玉のパーカなどもゲイっぽいということで、ゲイの友達はゲイだ、とお餅周辺で意見がまとまったけど、ほんとうはゲイじゃないし、むしろ肉食系の男子ふたり組です。わたしとIngridがその証ですね。
そしてこの日の夜ご飯、ふたりは焼肉を食べに出かけました。



機械でできたお餅はこうやってどんどんのします。あつあつなので、やけど寸前でのします。
わたしも主にこの係で活躍します。のしたお餅は、並べて冷まして固めます。



まあるいお餅も作ります。このまあるいのを作るところは一番楽しいところで、つきたてのふわふわのお餅はそれはそれは気持ちよくて、見た目もたまらなくかわいいです。
そして休憩。つきたてのお餅をみんなで食べます。
辛味、きなこ、あんこ、鴨と大根のお吸い物などなど。
今年はお天気が良くて、お餅日和でした。



わたしは2週間ぶり&今年最後のダンスクラスのため、100kgのお米半分ちょっとがお餅になったところで早退しました。
エプロンをXSに引渡し。
ダンスのクラスは2本ともMichaelの曲でMichaelの振り付け。
1本目はBilly Jean、2本目はRock The Worldでムーンウォークもやりました。
トレーニングやランニングはしてても、さすがに2週間踊らないと身体が鈍る。
そう、前の日、土曜日に久しぶりにヨガのクラスに出たら、代行で白髪の初老の男性が先生だった。
普段はきれいな若い女性の先生が多いから、なんだか急に本物っぽい感じで新鮮でおもしろかったな。
白湯もまだ続けてます。
片や、XSは年末&お正月に3kg増が目標。
そんなの超簡単。