Hello my friends. Hello stranger.

Sunday, 16 August 2009

repetto


こんなお菓子の行列もひたすらがまんの子。

今朝目が覚めたら、明らかに身体の調子がちがう!
1週間、必要のないものは口にせず、ありったけの集中力で運動したらようやくむくみがとれました。3kg分のむくみって…。
でもまだまだゴールは遠い、というか、ここからが本番なのか…。

で、今日のダンスですが、元々ジム自体に外履きと内履きの区別はないから、更衣室によらずにそのままスタジオに来る人はよくいるんだけど、午後のレッスンに思いっきりBな男の子と、ベアトップのミニワンピースを来た足のきれいな女の子の黒人カップルが来ました。

B-boyはそのままとしても、女の子はどうするのかと思ったら、ワンピースを着たままスウェットパンツをスルリとはいて、ポジションを探し始める。あれ、靴は?と足下を見ると、サンダルを脱いでなんと…素足。裸足! あんな格好やこんな服でレッスン、とそこにいつも注目してたけど、それ以前に "はかない" という選択肢があったなんて。参りました。Bな彼は意外にもダンスは初心者らしくまったく動けず。残念。

そうそう、そういう先入観ってある。
いかにも動けそうな人が来たなって時は案外そうでもなかったり。

きっとこんなにまるくて小さくて、大きなリングのピアスもつけてなければ、みんなみたいにかわいいレッスン着を着てるわけでもないわたしだって、ダンスと何の接点もなさそうだし間違えたスタジオに来ちゃったんじゃ、って思われることもあるのかも。と思ったけどここではそれはなさそう。だれもそんなこと気にしちゃいない。みんな自分に夢中だから。
後半、Bな彼はまったく別の女子に踊ってる姿を録画して、とカメラを渡されてた。
その彼だって踊りに来てるのに!
結局自分は踊らずに、撮影に専念するB。不憫。


夕方、帰国売りの品を受け渡しにお出かけ。そしてrepettoにおつかい。
めくるめくーキラキラとした世界ー。
最少サイズですらわたしには大きいのが悲しい。でもあの子に似合いそうなすてきなのが買えました。

帰り道、エネルギー不足で鳩に追い越されるくらいの速度でトボトボと歩いてたら、
いつも日曜日に行くBoulangerieがvacances明けで開いてたので給水所的な感じで寄る。

お店の外まで続いてる行列に並んで、ぼんやりお菓子を眺めながら待ってたら、よくあることなんだけどショーケースの中にいる注文係のマダムが前のムッシュの後、わたしを飛ばして後ろのカップルにオーダーを聞く。お金を払う段階でレジ係のマダムがわたしに気づき、待ったが入る。で、後ろのカップルと注文マダムからごめんなさいが矢継ぎ早に。気にしないで、わたしは小さいから中からは見えないんですよね…と力なく答えると、レジマダムが「叫びなさい。次はわたし、としっかり叫びなさい」と…。はい、次からはそうします。

※帰国時、乗り換えの香港でストップオーバーするかどうか猛烈に悩む。
真夏の香港…。やめておきな、と、行って来なよ!が五分五分。あぁ、どうしよう。


4 comments:

nozomi said...

行ってみたら?に一票。
もしかしたらなにか面白い事あるかもよ?おいしいご飯とか。

keikolop said...

noznomi
そう、目的はごはんとJoanna!
でもさ、MAX大荷物で息もできないほどの湿気と暑さって修行だよね!

yasucon&nei said...

叫びなさい、叫びなさい!

履かない選択肢、私も目から鱗・・・

keikolop said...

yasucon&nei
だ・よ・ね!
ちっちゃいこと気にし過ぎてたわ…って、ガーンとなったよ。たくましい。
今日と暑そうだねー、溶けないようにねー!