
昔、ケンジとうにと夏によくやった大きい桶みたいなのにお水を張って、 そこに足を浸すって遊び。
ただの水道水だから、手で触れると何てことないんだけど、 足を入れるとちょっと信じられないくらいに冷たくてびっくりする。
一瞬で汗がひいて、ひんやりと気持ちよくなるからおすすめ。
今日はあんまり暑かったから久しぶりにそれをやろうと、小規模に洗面器でやってみた。
狭いから一人ずつやってたんだけど、あんまり気持ちいいからかたっぽずつ入れた。

Parisのアパートには大抵クーラーがない。
でも夏は暑い。
仕事中は一日中空調が効いてるし、エアコンのない夏を過ごすのはいつ振りだろう。
来年の夏はこの作戦で涼をとるつもりなんだけど、
フランスに洗面器ってあるのかな。
激しいお天気雨が降ったみたいだけど気づかなかった。
もう完全に夏だ。

石釜パンのお店に行って、ディジュリドゥみたいなパンをかじるマキさん。
ディジュリドゥと言えば。
ずっと前にそれをリサイクルショップで見かけて気に入って手に入れたノゾミ。
吹いたりして遊んだ後に「女の人がそれに触ったり、吹いたりすると妊娠できなくなる」って聞いて、 えー!となった。
でもさっき検索してみたら、
どうやら「妊娠してしまう」っていう言い伝えが主流みたい。
そして「妊婦が演奏すると流産する」っていうのも言われてるらしい。
ノゾミはアボリジニじゃないけど、念のため赤ちゃんが産まれるまでは、
ディジュリドゥは封印しておいたほうがいいのかな。
夕方一人でコーヒーを飲んでたら、隣の女子高生が「3年間彼氏ができなかったらどうしよう」って話してた。
「そんなんじゃNO LIFE, NO ENJOYだよー」って言ってて、たぶんNO ENJOY, NO LIFEって言いたかったんだと思うんだけど、
言い間違えたっぽい方のが言い得たって感じだった。
○John Irving 「ピギー・スニードを救う話」読了
4 comments:
これ、売ってるパン!?
そう、売ってたパン!
これが焼ける石窯って・・・。
冗談みたい・・・。
普通に食べる予定で焼いたのかな。
若干受け狙いというか悪ふざけも入ってるのかな!
謎・・・。
それがね、すごい真面目。
しかも普通のソーセージとチョリソーと2種類もあった。全然売りっていうか看板的扱いにされてないんだよ、このパン。
もちろんトレイに乗らないし、トングで持ったまま店内移動とかも迷惑だと思ってたら、「レジでお預かりします」って礼儀正しく言われて預かられた!
Post a Comment