
フランスと日本の妊婦事情をいろいろと話す。舞さんは12月にParisで出産予定。もっと太りなさいといつも言われているそう。日本は太っちゃダメ派多数なのにー。
そして、午後。今日1件目のお家見学。9番線の終点近くまで移動。「とにかく変わってるんで覚悟して見に来てください」と言われていたので一体何が!?と思ったらこちら。

2階部分にはベッドとトイレ。そのトイレが、母校の高校のようなウェスタンタイプの開放的なドア。これは…確かに変わっている…。お宅で小一時間お話しして、出かけるという住人さんと一緒に中心地までバスで行くことに。アパート見学ってサッとお家を見させてもらって、条件確認してすぐに帰るのが普通らしいけど、わたしは昨日も今日もこうやって、お家と関係ないことまでじっくりとおしゃべりすることが多いかも。夕方に2件目。1件目と正反対の方向へ大移動して、Parisを横断。

こちらは音だし可能=音楽家専門の建物。70歳のマダムが大家さんで、アパートの2室を貸出し中。 Parisとは思えないような外観にもびっくりだけど、でもわたしをもっと驚かせたのは…。


ここの住人さんとも1時間ばかりおしゃべりをしてお暇。お家見学ってたくさんお家が見られるし、いろいろな人と会えてすごく楽しい。ここ、とても気に入ったけど、わたし音出さないからもったいないかな…。

この明るさで9時くらい。今日は同居人が出張でお家に一人きりなので、友達を2人呼んでご飯を作ってもらった。そしていろいろと教えてもらった。台所もみどり色です。
わたしがわたしのお家に招待したというのに、すべておまかせして申し訳ない…。とってもおいしかったです。(クミーの日記、お菓子だけかと思ったら、ご飯もあった。) 友達が自分のお家や、自分が住むカルティエにいるのってすごく不思議な気分で、いつものお家や近所じゃないみたいだった。すごく楽しいお家じゃないか!って思った。仮初めだけど…。
あぁ!お家どうしよう!引っ越すか引っ越さないか。引っ越すなら昨日の高いけど楽しそうなシェア?でももう埋まったかも。あうー。
可能な限りスタートを遅くしてもらって、22日から出社です!それまでにお家をどうにか…。
4 comments:
お友達がたくさん、いるからいいね
なんで、おうち引っ越すの?
p-p
なんか落ち着かないんだよねぇ。
でも他所を見れば見るほど、ここの条件の良さが際立つという…。皮肉だわー。
マダムのお家ステキ☆
物量が多くて装飾が多くて、
けどステキなお部屋って、日本人にはなかなか出来ないセンスだよなー。
foolshow
だよねー、素敵だよねー!
でも嫌がる人多いんだってさ。
あのモダンな窓が窓として機能しつつ、それを生かした装飾で、感心しきりです。
Post a Comment